オンライン講演会「物質の中の電気と磁気――新しい考え方」講師:十倉 好紀(東京大学卓越教授)
「東京大学卓越教授」の称号を授与された3人の研究者の1人である十倉好紀教授を招いて、東京カレッジオンライン講演会を開催しました。
物理学研究を先導する十倉卓越教授に、研究の最先端を分かりやすく、幅広い分野の方向けに話して頂きました。(講演レポートは後日公開予定)
開催日時 | 2020年10月2日(金)15:00-16:30 |
---|---|
会場 |
東京カレッジ YouTube Channel(https://youtu.be/neyt61kyu5k) |
言語 | 日本語 (Japanese language only) |
要旨 |
19世紀にファラディーの発見した電磁誘導という現象を利用して、現在、人類は電気エネルギーを自在に使う時代となりました。しかし、電気と磁気の舞台を物質中に移せば、そこは電子集団が強く絡み合う世界です。個々の電子の運動は量子力学でよく記述されますが、それが集団として創発する性質、機能を理解し希求するには、高い次元での新たな概念が必要となります。このような強く相関した電子集団を介在させて、エネルギ―を高効率に変換し、そして情報操作のためのエネルギー消費を極限まで削減する機能の実現を目指して、固体の中の新しい電磁気学が実現する夢を考えます。 |
プログラム |
15:00-15:50 十倉 教授 講演 15:50 -16:30 学生Q&Aセッション(Q&Aセッションは公開動画には含まれていません) |
講師プロフィール |
十倉 好紀(東京大学卓越教授・理化学研究所 創発物性科学研究センター(CEMS)センター長) 物理学者。専門は物性物理学。物質中の多数の電子が互いに相互作用することで初めて発現する性質「創発物性」を対象とする強相関物理学を先導してきた。電子型高温超伝導、超巨大磁気抵抗、マルチフェロイクス、磁気スキルミオンなどの現象を発見・開拓するとともに、それらに基づいて、高速かつ低エネルギー消費の強相関エレクトロニクスを提唱した。紫綬褒章、藤原賞、恩賜賞・日本学士院賞等を受賞している。
専門分野において特に優れた業績を挙げ先導的な役割を果たしているとして、初の「東京大学卓越教授」の称号を授与される。東京大学における3人の卓越教授のうちの1人。 |
主催 | 東京大学国際高等研究所東京カレッジ |
お問い合わせ | tokyo.college.event@tc.u-tokyo.ac.jp |