【IWDウェビナーシリーズ】オーストラリアと日本の教育研究活動におけるジェンダー、多様性、インクルージョンへの配慮についての比較・意見交換
開催日時 | 2021年3月8日(月)11:00-12:30 |
---|---|
会場 |
Zoomウェビナー(登録はこちらへ) |
申込方法 | 要事前登録 |
言語 | 英語・日本語同時通訳 |
要旨 |
国際女性デーに連帯して、オーストラリアと日本の研究者と専門家が、両国の学術研究環境やその他の環境におけるジェンダー、多様性、インクルージョンについて意見交換を行います。最近のジェンダーへの関心は、労働の非正規化や、人種、移民など、様々な要素の関わり合いを含む長い一連のダイナミクスの中で展開されています。大学や企業において、制度や慣行はどのようにしてジェンダー の壁を生み出しているのでしょうか。この壁を個人的に、あるいは協力し合って乗り越えてきた例にはどのようなものがあるでしょうか。また、学術界や産業界において、多様性やインクルージョンの価値はどのようにして伝えていくべきでしょうか。この共同作業としてのパネルディスカッションが、私たちの日常生活の中でのジェンダーを見直す会話のきっかけになればと思います。
このイベントはオーストラリア・ニュージーランド・オセアニア研究者日本ネットワーク(ANZOR Japan)と共催イベントです。ANZOR Japanは、日本に在住するオーストラリア、ニュージーランド、オセアニアの研究者を支援し、繋ぐことを目的とした非営利の専門組織です。 このイベントは、オーストラリア政府外務貿易省の豪日交流基金の支援を受けています。 |
講師プロフィール |
講師: 川島久美子(マッコーリー大学人文科学部社会科学科 名誉研究員) エステル・ラスト(慶應大学政策・メディア研究科 博士課程在籍中) ネッド・ローダー(芝浦工業大学先進国際課教授) 赤藤詩織(東京大学東京カレッジ特任助教)
司会者: デボラ・ヘーゼルトン(AMP社外取締役) |
主催 | 共催:オーストラリア・ニュージーランド・オセアニア研究者日本ネットワーク(ANZOR Japan)/ 東京大学国際高等研究所東京カレッジ |
お問い合わせ | tokyo.college.event@tc.u-tokyo.ac.jp |