Steffen RIMNER - 東京カレッジ
東京カレッジ
訪問研究員

Steffen RIMNER

所属 ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン 研究分野 アジア太平洋史,、長い20世紀、グローバル・レジーム 訪問期間 2024年5月3日~2024年7月30日 ウェブサイト https://scholar.harvard.edu/rimner/biocv
01 研究概要

現在、アイルランドのユニバーシティ・カレッジ・ダブリン(UCD)で国際問題史の助教授(米国のテニュアに相当)を務める。UCDアジア太平洋研究センターの次期所長。

1870年代から現在に至るまでの東アジア、アジア太平洋、国際社会、そしてそれらの相互依存関係の近代史を理解するに取り組んでいる。最初の著書は、国際連盟の麻薬取締制度をアヘン戦争後の中国、インド、日本の反麻薬の立場まで遡ったもので、ハーバード大学出版局から出版。また、20世紀初頭のグローバル・ジャーナリズム、国際世論と帝国の説明責任、女子高等教育における太平洋を越えた協力、人身売買に反対する国際体制などについても発表してきた。

2010年以降は、政治学、社会学、人類学、国際公法学などの研究者と学際的な対話を行っている。国際連盟や国連機関などのグローバル・ガバナンス機構と、その東アジアに対する運用に強い関心を持ち、ハーバード大学出版局との2冊目の単行本は、帝国の時代から冷戦に至るまでの米中協力の社会的、知的、政治的基盤、そして世界政治への永続的な影響について再検討したものである。学外の活動としては、オランダのハーグにある平和宮図書館主催のベルタ・フォン・スットナー・マスタークラスで講演し、国連麻薬委員会(UNCND)の第62回会合で多国間主義について講じた。

02 経歴

2024年 ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン 外交史 助教(米国テニュア制度に相当)

2024年~ UCDアジア太平洋研究 センター所長

2023年 東京大学 東京カレッジ 訪問研究員

2023年 ハーバード大学 客員研究員

2022-23年 コロンビア大学 近代日本大学セミナー準メンバー

2020-現在 ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン アド・アストラ・フェロー兼国際関係史助教

2017-19年 ユトレヒト大学 国際関係史 助教

2017年 東京大学 アジア研究所(東文研)客員研究員

2017年 早稲田大学 アジア太平洋研究所 客員研究員

2016-17. 社会科学研究評議会「インターアジア・コンテクスト・アンド・コネクションズ・プログラム」地域横断研究ジュニア奨学生

2016-17年 ライデン国際アジア研究所 フェロー

2015年 オックスフォード大学 セント・アントニーズ・カレッジ ロザミア・アメリカン・インスティテュート 博士研究員 兼 日産日本研究所 客員研究員

2015-16年 コロンビア大学 ウェザーヘッド東アジア研究所 博士研究員

2013-15年 イェール大学 国際安全保障学プレドク・ポストドク研究員

2014年 ノースカロライナ州 国立人文科学センター SIASフェロー

2014年 ハーバード大学 歴史学(国際関係論)博士号取得

2013年 ベルリン大学SIASフェロー

2012-13年 ハーバード大学ウェザーヘッド国際問題センター学位論文フェロー

2011-12年 ハーバード大学ウェザーヘッド国際問題センター カナダプログラム リサーチフェロー

2011-12年 ハーバード大学 ジョン・クライヴ・フェロー

2010-12年 ハーバード大学ウェザーヘッド国際問題センター 大学院生アソシエイト

2010年 ハーバード大学 歴史学(国際)修士課程修了

2007-08年 イェール大学 歴史学部交換奨学生

2007年 コンスタンツ大学 歴史学部 卒業

03 研究業績とその他研究活動

Opium’s Long Shadow: From Asian Revolt to Global Drug Control (Cambridge, Mass.: Harvard University Press, 2018).

“From the Leak to the League: the Japanese drug trade, global public opinion and accountability, 1915-1919,” in Valeska Huber; Jürgen Osterhammel, ed., Global Publics: their power and their limits, 1870-1990 (Oxford: Oxford University Press, 2020 [Studies of the German Historical Institute, London], 2020).

“The Politics of Locating Violence: On the Japanese Nationalist Critique of American Racism after World War I,” Journal of the British Academy 8, supplementary issue 3, June 2020 https://www.thebritishacademy.ac.uk/publishing/journal-british-academy/8s3/

“History’s Hatred: China’s War on Drugs and the Power of Past Violence,” Epicenter (Weatherhead Center for International Affairs, Harvard University), February 2019.

https://epicenter.wcfia.harvard.edu/blog/historys-hatred-chinas-war-on-drugs

“Chinese abolitionism: the Chinese Educational Mission in Connecticut, Cuba and Peru”, Journal of Global History, 11, 3 (Nov. 2016)

“Macro-region Gone Missing: The Pacific Rim,” International Institute for Asian Studies, The Newsletter 75 (Autumn 2016).

“Beyond the Call of Duty: Cosmopolitan Education and the Origins of Asian-American Women’s Medicine,” in: Robert David Johnson, ed., Asia Pacific in the Age of Globalization (New York: Palgrave Macmillan, 2015).


TOP